新着情報
令和5年12月度定例会及び親睦会(忘年会)のご報告
12月17日(日)午前10時から12時 ザ・グランドパレスにて
12月度定例会及び親睦会(忘年会)を開催しました。
初めてお会いする方、久しぶりの方など14家族20名の参加がありました。
当日は今年一番の冷え込みで池田から来られた方から朝出かけに雪がちらついていたと言っておられました。
またインフルエンザ流行のこの時期に、1人の欠席もなく参加されてることに感動いたしました。
まず本年度の活動報告があり
定例会は第3土曜日及び日曜日に対面また対面とZOOMなどにより毎月開催された。参加者はだいたい7~8人であった。
残念ながら、今年はコロナによる自粛が影響したのか従来から行われていたいちご狩りやみかん狩りなどのイベントが参加者不足で実施されなかった。
2月と11月には
徳島大学大塚講堂で県民公開講座が開催され
そこのロビーで当事者の作品展示と南天九猿の展示販売をして高次脳機能障がいと家族会すだちの広報活動をおこなった。
また、11月のリハ講習会の会場ロビーでも同様に広報活動をおこなった。
7月には 高次脳機能障がい支援法の制定に向けて山本ひろし参議院議員らに困っていることなどを伝え、皆さんから頂いた要望書を手渡した。
9月には 美馬保健所開催の高次脳機能障がい講習会に参加した。(家族会からは10名参加)
などの報告があった。
その後は食べたり飲んだりしながら自己紹介と合わせて1年を振り返った報告があり、皆さんとの親睦を深めました。
その後来年度の活動について活発な意見がありました。
すだちやゆずを栽培している会員の方から会員の皆さんですだちやゆずの摘果(季節的に9月ごろ)をして家族会で販売をしたりしてはどうかと提案をいただいた。
また、定例会に笑いヨガの指導者を呼んだらなどの意見があった。
それから11月に香川総合リハビリセンター内に専門の”香川高次脳機能障害支援センター”が開設されおり、同センター内で活動されていて、以前よりうどんつくりとか交流のあった香川の家族会ぼちぼちと交流を深めてはどうかという意見もありました。
また、徳島保健所より来年2月ごろ高次脳機能障害にかかわる指導的関係者を集めて講習会を行う旨の連絡があり、当事者及び当事者家族の講演依頼があったことが報告された。
今日の忘年会開催においてJOさんには幹事として全面的にお世話いただきました。
ありがとうございました。
午後2時をもって閉会しました。
来年1月20日(土)の定例会は総会(会場は交流プラザ3階ボランティア室)を予定しております。多数の参加をお願いします。
忘年会の写真を撮り忘れました。
去年の阿南市にある牛岐(うしき)城趾公園のイルミネーションです