お知らせ

美馬保健所高次脳機能障がい交流会に参加して

  9月16日(土)10時から美馬保健所にて高次脳機能障がい交流会が開催された。   定例会でもご指導いただいている南川先生と美馬保健所からは課長さんや進行役の主任さん他と徳島保健所や半田病院の看護師の方とか当事者やその […]

[続きを読む]

令和5年9月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 9月に入ってもなお厳しい残暑が続いておりますが、何か秋を感じるのは私だけでしょうか。 さて、9月16日(土)開催予定の家族会すだち9月定例会は美馬保 […]

[続きを読む]

令和5年8月度 定例交流会のご報告

8月20日(日)午前10時より12時まで家族会すだちの8月定例会を障がい者交流プラザ3階ボランティア室で開催しました。 当初3階事務所で開催予定でしたが当日ボランティア室に空きがあったため変更しました。   参加者は、当 […]

[続きを読む]

令和5年8月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年8月20日(日)に8月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を障がい者交流プラザ3階にある家族会すだち事務所で開催します。 台風の影 […]

[続きを読む]

令和5年7月度 定例交流会のご報告

7月15日(土)午前10時より12時まで家族会すだちの7月定例会を障がい者交流プラザ3階ボランティア室で開催しました。 参加者は、南川先生と当事者4名(内zoom参加者1名)と当事者家族7名で合わせて12名でした。 会員 […]

[続きを読む]

令和5年7月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年7月15日(土)に7月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を障がい者交流プラザ3階ボランティア室で開催します。 皆様お元気にお過ご […]

[続きを読む]

令和5年6月度 定例交流会のご報告

6月18日(日)午前10時より12時まで家族会すだちの6月定例会を障がい者交流プラザ3階ボランティア室で開催しました。 参加者は、当事者2名と当事者家族6名で合わせて8名でした。   最初の頃は高次脳機能障がいの症状につ […]

[続きを読む]

令和5年6月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年6月18日(日)に6月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を前回と同じ障がい者交流プラザ3階ボランティア室(3階事務所となり、OA […]

[続きを読む]

令和5年5月度 定例交流会のご報告

5月20日(土)午前10時より12時まで家族会すだちの5月定例会を障がい者プラザ3階ボランティア室で開催しました。 参加者は、南川先生と当事者4名(zoom参加1名、見学者1名)と当事者家族7名(見学者3名)で合わせて1 […]

[続きを読む]

令和5年5月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年5月20日(土)に5月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を障がい者交流プラザ3階ボランティア室(3階事務所となり、OA研修室前) […]

[続きを読む]

令和5年4月度 定例交流会のご報告

4月16日(日)午前10時より12時まで家族会すだちの4月定例会を障がい者プラザ2階会議室で開催しました。 参加者は、南川先生と当事者2名とその家族らで合わせて7名でした。   当事者家族の話として高次脳機能障がいになっ […]

[続きを読む]

令和5年4月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年4月16日(日)に4月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を障がい者交流プラザ2階会議室で開催します。 随分と温かくなりました。コ […]

[続きを読む]

令和5年3月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 3月18日(土)(午前10時から12時)家族会すだちの3月度定例会を障がい者交流プラザ3階OA研修室で行いました。 参加者は、5家族7名でした。   […]

[続きを読む]

令和5年3月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年3月18日(土)に3月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を障がい者交流プラザ3階OA研修室で開催します。 まだコロナも終息には至 […]

[続きを読む]

令和5年2月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。   2月19日(日)(午前10時から12時)家族会すだちの2月度定例会を文化の森ミーティングルームで行いました。 参加者は、当事者2名とその家族らで […]

[続きを読む]

第1回 県民公開講座での作品展示

2023年2月12日(日)に徳島大学大塚講堂にて開催された「第1回県民講座~脳と心臓を守ろう~」のホールにて家族会すだちの会員である福永喜久夫さんと加藤ゆかりさんの作品展示がありました。また併せて家族会作成の南天九猿の展 […]

[続きを読む]

令和5年2月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年2月19日(日)に2月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を開催します。 場所は文化の森1階のミーティングルームです。 文化の森正 […]

[続きを読む]

徳島家族会「すだち」総会のご報告

  平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和5年度高次脳機能障障がい徳島家族会「すだち」の総会を開催しましたので報告いたします。   日時 2023年(令和5年)1月21日(土)午前1 […]

[続きを読む]

徳島家族会「すだち」総会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年度徳島家族会すだちの総会を次のとおり開催しますのでご出席お願いします。 日時 令和5年1月21日(土)10時~12時 場所 ふれあい健康館2 […]

[続きを読む]

令和4年12月度定例会(忘年会)のご報告 

12月18日(日)徳島駅前ホテルサンルート2階で12月度定例会を兼ねて忘年会(昼食会)を開催しました。 前夜から小雪のちらつく寒い日曜日となりましたが、当事者6名を含め家族会会員13名で行われました。 まず、家族会の定例 […]

[続きを読む]

令和4年12月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 本年も残り少なくなってきましたが、家族会会員の親睦をはかるとともに、この一年の反省と来年への飛躍の糧としていただくため、12月の定例会を忘年会(昼食 […]

[続きを読む]

令和4年11月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 11月5日開催の徳島高次脳機能障がいリハビリテーション講習会に家族会より多数の参加をいただきありがとうございました。当日は南天九猿(難転苦去)の展示 […]

[続きを読む]

令和4年10月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 10月16日(日)(午前10時から12時)家族会すだちの10月度定例会を障がい者交流プラザ3階OA研修室で行いました。 会員参加者は、南川先生と当事 […]

[続きを読む]

令和4年10月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 やっと暑さから解放され肌寒さを感じる今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、令和4年10月度家族会すだちの定例会は10月16日(日) […]

[続きを読む]

令和4年9月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 9月17日(土)(午前10時から12時)家族会すだちの9月度定例会を障がい者交流プラザ3階プレイルームで行いました。 会員参加者は、南川先生と当事者 […]

[続きを読む]

令和4年9月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年9月17日(土)障がい者交流プラザ3階プレイルームにて9月度家族会すだちの定例会(午前10時から12時)を開催します。 新型コロナウイルス感 […]

[続きを読む]

令和4年8月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 8月21日(日)(午前10時から12時)家族会すだちの8月度定例会を行いました。 今回は新型コロナまん延によりZOOMだけでの開催となりました。 参 […]

[続きを読む]

令和4年8月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 毎日暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、8月21日(日)(午前10時から12時)開催予定の家族会すだちの定例会は、障害者 […]

[続きを読む]

令和4年7月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 7月16日(土)(午前10時から12時)家族会すだちの7月度定例会を障がい者交流プラザ3階OA室で行いました。 参加者は、南川先生と当事者6名とその […]

[続きを読む]

読者の手紙

7月18日(月) の徳島新聞”読者の手紙”欄に家族会会員の岩垣祥子さんの投稿が掲載されました。 選挙が行われるたびに多少なりとも皆さんが感じることですね。 余談ですがカボチャってスイカみたいに地面にはってできるのかと思っ […]

[続きを読む]

令和4年7月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年7月16日(土)障がい者交流プラザ3階OA 研修室にて7月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を開催します。 新型コロナウイルス感 […]

[続きを読む]

瑞宝双光章受賞

令和4年7月1日(金)徳島新聞の朝刊に初代高次脳機能障がい徳島家族会すだち会長の岩垣啓路さんが 高齢者叙勲瑞宝双光章(令和4年7月1日付)を受賞されたことが掲載されましたので報告いたします。   この度のご叙勲おめでとう […]

[続きを読む]

令和4年6月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 6月19日(日)(午前10時から12時)家族会すだちの6月度定例会を障がい者交流プラザ3階OA室とZOOMでの参加と合わせて行いました。 参加者は、 […]

[続きを読む]

令和4年6月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年6月19日(日)障がい者交流プラザ3階OA 研修室にて6月度の家族会の定例交流会(午前10時から12時)を開催します。 新型コロナウイルス感 […]

[続きを読む]

令和4年5月度 定例交流会のご報告

5月21日(土)(午前10時から12時)家族会すだちの5月度定例会を徳島中央公園にある徳島城博物館内の和室で開催しましたので報告します。   賛助会員1名と新規会員2家族を含む8家族13名の計14名での開催となりました。 […]

[続きを読む]

令和4年5月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。   5月の定例会の詳細が決まりましたのでご報告いたします.   日時:   5月21日(土)午前10時~ 集合場所: 徳島中央公園内の徳島城博物館前 […]

[続きを読む]

令和4年4月度 定例交流会のご報告

4月19日(19時~21時)zoomて家族会すだちの定例会を開催しましたので報告します。 南川先生と参加見学者1名を含め6名の参加でした。KIさんの進行により行われれました。 参加見学者の現状報告、参加会員(当事者)の現 […]

[続きを読む]

令和4年4月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 会員の皆さんにはすでに連絡網等でお知らせしておりますが、4月17日(日)開催予定の家族会すだちの定例会は、4月19日(火)に変更し午後7時(19時) […]

[続きを読む]

読者の手紙

3月21日(月) の徳島新聞”読者の手紙”欄に家族会会員の岩垣祥子さんの投稿が掲載されました。 セルフレジは何かお店にうまく使われているような感じがしますね。 なんとなく利用できているセルフレジですが、バーコードがうまく […]

[続きを読む]

徳島家族会「すだち」総会中止のお知らせ

令和4年3月8日(火)ZOOMにより役員会及び臨時の家族会が開かれ3月19日開催予定の総会について開催の是非また、家族会の今後の在り方について話し合いました。 出席者は南川先生を含め会長ほか10名の参加がありました。 話 […]

[続きを読む]

令和4年2月度 定例交流会のご報告

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 家族会すだちの2月交流会を20日(日)Zoomにより行いました。 南川先生を含め参加者は8名でした。 今回は1月の定例会で話し合った”今後の家族会の […]

[続きを読む]

令和4年2月度 定例交流会の開催について

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。   2月20日(日)開催の家族会すだちの定例会は、全県及び全国的にオミクロン株によるコロナまん延により会場に集まっての交流会開催は好ましくないと判断 […]

[続きを読む]

読者の手紙

1月18日(火) の徳島新聞”読者の手紙”欄に家族会会員の岩垣祥子さんの投稿が掲載されました。 今も食のためにいろんな動物が飼育されまたマウスのように研究のために生かされていますね。 以前東北の大学の先生が心臓移植を行っ […]

[続きを読む]

令和4年1月定例交流会のご報告

令和3年度家族会すだち1月定例会 2022年(令和3年)1月15日 午前10:00~12:00 ふれあい健康館 2F 第一会議室 出席者   4家族6名   平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうござ […]

[続きを読む]

徳島家族会「すだち」総会中止のお知らせ

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年1月15日開催予定の2021年度家族会すだちの総会は現会長辞任により次期役員の調整がつがず中止とします。 令和4年1月15日(土)は交流会と […]

[続きを読む]

障害抱え子育て母親支援

2021年12月16日(木)の徳島新聞朝刊に”障害抱え子育て母親支援”の題目で つるぎ町半田にお住いの家族会会員北島麻衣子さんの記事が載っていましたので紹介します。 障害や病気を抱えた母親が子育てをしていく中でこの交流の […]

[続きを読む]

令和3年12月度定例交流会中止のお知らせ

平素は当会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 先月はみかん狩りで、参加されたみなさんは久しぶりに屋外での活動に楽しく過ごされたのではないかと思います。 さて、12月度家族会すだちの定例会ですが、 […]

[続きを読む]

令和3年11月度定例交流会のご報告

11月交流会・みかん狩りの報告 11月は、久しぶりに屋外で交流会をすることになり、阿波勝浦みかん園でみかん狩りをすることになりました。何年か前にも同じ場所でみかん狩りをした所です。天気予報では、寒くなり雨も降るかもしれな […]

[続きを読む]

きたじま田岡病院のリハビリ

家族会会員の方より”きたじま田岡病院による高次脳機能障がいグループ訓練”は通常は毎月第3土曜日の実施となっておりますが、今月のリハビリは第2土曜日である12月11日14時~15時に変更して行われるとの報告がありましたので […]

[続きを読む]